7人で創る最高の学芸会!
10月19日(日)の学芸会に向けて、練習に励んでいる声問の子どもたち。
学芸会のスローガンは、「全力でとどける!7人で創る最高の学芸会」。
このスローガンの通り、子どもたちが自分たちで創り上げるという意識をもって取り組んでいます。
演目は、声問小の伝統「きずな太鼓」や「全校合唱」「全校器楽」、各学級ごとの演目があります。
全校の演目では、5年生がリーダーシップを発揮し、全校を引っ張っていってくれています。
2・3年生も、自分たちで話し合いながら、練習を進めています。
ひとり一人の成長と、7人の絆を感じていただける学芸会を目指しています。
どうぞ、学芸会にお越しいただき、子どもたちへの激励をお願いいたします!
きれいな歌声がすてきな声問小の合唱。7人とは思えない合唱です!
5年生が優しく教えてくれています。
2・3年生も負けずにがんばっています!
きずな太鼓。叩いてる背中も待っている背中もかっこいい!!