2024年4月の記事一覧
全校遊び
声問小学校では、活動委員の児童が企画して、金曜日の昼休みに「全校遊び」を行っています。
本日(19日)は、体育館で「こおりおに」をしました。
11名の児童と5名の教職員が夢中になって走りまわり、楽しい一時を過ごしました。
声問小学校の子どもたちは、体をを動かすことが大好きです。体力もあります。
参観ありがとごうございました
4月14日に、今年度1回目の参観日とPTA総会を行いました。
1.2年生は、国語科の授業。4年生は、理科の授業、5.6年生は、社会科の授業の様子を観ていただきました。
大好きなお父さん、お母さん方が後で観てくれているという普段とは違う様子に、「緊張した表情の子」「うれしくてそわそわしている子」と様々な反応。
それでも、頑張って学習していることを観てもらいたい気持ちは一緒。
1年後、成長した姿を楽しみに、学校として教育活動を進めてまいります。
1.2年生は、国語の複式授業を参観していただきました。お父さんお母さん方が参観に来てくれてうれしい様子の子どもたちでした。
4年生 理科の授業「コップに入ったピンポン球に息を吹きかけるとどうなるか?」という実験を予測を立てながら取り組みました。保護者の皆様にも一緒に体験していただき、和やかに授業を行いました。
5・6年生は、社会科の授業。5年生は、世界の国々について、6年生は、日本の政治について学んでいます。一人ずつですが、いつも自分の力で真剣に学習している5・6年生の姿を観ていただきました。
自分の命を自分で守る~集団下校訓練
本日、全校児童で集団下校訓練を行いました。
6時間目の校外班会議で、「安全な歩き方」や「危険を避けるための行動」について高学年のリーダーシップのもと全校児童が意見を出し合い、確認しました。
その後、それぞれの地区に分かれて集団下校をしました。
日常的に歩いている通学路を、「危険がないか」、「安全に気を付けて歩くとはどういくことか」を意識することで、児童が、自ら様々な危機に臨機応変に対応する力を育てることをねらいとしています。
訓練とともに、声問地区の子ども110番の家に、「子どもたちを守ってくれる家」の確認と「今年度もよろしくお願いします」のご挨拶にお伺いしました。自分たちを見守ってくださる方がいることを知ることは、大きな安心につながります。
また、春の交通安全週間で、地域の方々が寒い中、黄色い旗を持って児童の登校も見守っていただいており、大変ありがたく思っております。話を伺うと、「声問小の子どもたちはルールをきちんと守って歩いていてとても良いです。」とのこと。これからも、保護者・地域の方々に見守られながら、「自分の命を自分で守る力」を身に付け、安全に過ごすことができることを願っています。
令和6年度 元気にスタート!!
4月5日(金)には始業式、7日(日)には入学式が行われ、11名の児童が学校生活を元気にスタートさせました。
朝、子どもたちが登校すると、「おはようございます!」と元気なあいさつが交わされ、すぐに学年を越えて互いの教室を訪問し合う子どもたち。学校は一気に明るく楽しい雰囲気になります。
新1年生が1名入学し、優しいお兄さん、お姉さんがみんなでサポートしてくれています。
今年度1年間、みんなが幸せな学校をみんなで創りましょう!!
着任式での、児童代表からの歓迎のあいさつ。堂々とした立派なあいさつでした。
始業式。児童代表のすてきな挨拶とそれをしっかり聞く子どもたち。
入学式。多くのご来賓、保護者の方々が温かく見守っていただきました。
在校生から合唱のプレゼント。とても素敵な歌声でした。
最後は、くす玉で歓迎を!これからみんなと一緒に楽しく学びましょう!!