ブログ

つなげる~ぱ~環境教育~

7月3日は、コクヨさんによる環境教育の出前授業を行いました。

「つなげる~ぱ」とは、コクヨさんが使用済みのノートを集め、そのノートを再生紙として、新しいノートに生まれ変わらせ、使えるようにすることで環境を守るという取り組みを全国の学校などと一緒に行う事業です。

まず、コクヨさんから今の地球の現状やこれから予想されること、大切な地球を守るためにコクヨさんが考えている取り組みについてのお話を聞きました。

「より多くのノートを集めるお仕事をみなさんにお任せします!」とコクヨさんから任命され、子どもたちが2つのグループに分かれて「より多くのノートを集めるためにはどうしたらいいのか」話し合いました。

5年生が話し合いを進め、「他の学校に呼び掛ける」「ポスターとか作ったらいいんじゃない?「郵便局とかお店に貼らせてもらったら?」など、たくさんの意見が出ていました。

今後、声問小学校でノートを回収し、集まったものをコクヨさんに送ることになります。

子どもたちが具体的に取り組みを考え、家庭や地域に働きかけていきます。ポスターを見かけたり、子どもたちからの呼びかけを目にした時には、ぜひ、励ましの言葉をお願いします。

みんな真剣に話を聞いていました。

「コクヨさんの商品はあるかな?」自分たちの身の回りにコクヨ製品がないか探しました。「あ!ノートがそうだ!」「個のファイルもだ!」

最後は、感想を渡してみんなでお見送り。「ノート、たくさん集めます!」

コクヨさんも、「子どもたちの元気な笑顔がみられたこと、上の子が下の子にやさしく教えながら話し合っている様子が感じられてとても良かったです。」とのお言葉をいただきました。

これも素敵な出会いの一つです。