運動会総練習 実施できました~!
昨夜の雨で、グラウンドの状態を心配していましたが、一部の水たまりをよけたらできる状況だったので、
予定をずらして3時間目から総練習を行いました。
朝は曇り空だったのに、総練習が始まると太陽が出てきて、最後には快晴の中、行うことが出来ました。
日頃の子どもたちの頑張りのおかげです!
総練習には、保護者の方々や子ども教室の先生、卒業生の保護者の方などがお手伝いに来ていただきました。
用具の出し入れ、ゴールテープ、子どもたちの対戦相手として競技に出たりと、たくさんサポートしていただきました。おかげで、本番の雰囲気を感じながら練習することが出来ました。
親子玉入れ対決では、1回目練習してきた中でも一番良い記録を出した子どもたち。
続いて大人たちが玉入れをすると、子どもたちの記録を超す記録を打ち出しました!
その結果を聞いて、「もう1回やりたい!」と子どもたちから挑戦状が!
日頃は50個を超えるかという記録の中、なんと、96個という大記録を出したのです!!
子どもたちの「負けたくない!」という気持ちを引き出し、高めてくださった参加者の方々に感謝です!
普段はなかなか味わうことが出来ない「高い壁を乗り越える経験」ができて本当に有意義な時間でした。
本番、もっと多くの方と戦うことになる子どもたち。どんな成長が見られるのか楽しみです。
本日、お手伝いに来てくださった皆様。お忙しい中、本当にありがとうございました!!
「まけないぞ!」子どもたちの力が伸びた瞬間!
「声問の陣」では子どもたちの団結力が試されます!
今回は、引き分けでした。
大繩の日々上達しています!
「がんばれ~」練習の成果を発揮します!
声問の伝統の一つ「よっちょれ」も披露します!
皆様、15日(日)の9:00~11:00の運動会「JRKKNKO 声問きずなフェスティバル」。
多くの方のお越しをお待ちしております!!