認知症キッズサポーター養成講座
4~6年生7名が、総合的な学習の時間の「声問を知ろう ノーマライゼーションの地域で自分たちが果たすべきこととは」という学習として、「認知症キッズサポーター養成講座」う受けました。
稚内市地域包括支援センター主任介護支援専門員の後藤容晃さんと、保健師の畠山麻美さんを講師にお迎えして、高齢者疑似体験や認知症について学びました。
高齢の方の大変さや認知症のメカニズムやサポートの仕方を知ることで、「困っている方を助けたい」という気持ちが芽生えた子どもたち。
思いやりの心がたくさんある声問小の子どもたちが、さらにその心を育てることができた有意義な学びの時間でした。
講師の方々がとてもわかりやすく、子どもたちや高齢の方に寄り添った温かいお話をしていただいたおかげです。本当にありがとうございました。